2008年10月22日
ボールがなかなかラケットにあたらない・・・
次女は今小学校3年生。
テニス歴2年半くらい。
3回に1度くらい空振ります。
また、ちゃんとボールがかえらないことしばしば。
かと思えば、小学校2年の子がばんばん乱打ができている。
これって、運動神経の問題???やるき???
まっ、おねえちゃんもなかなか上達しなかったし。
気長にまちますか。
テニス歴2年半くらい。
3回に1度くらい空振ります。
また、ちゃんとボールがかえらないことしばしば。
かと思えば、小学校2年の子がばんばん乱打ができている。
これって、運動神経の問題???やるき???
まっ、おねえちゃんもなかなか上達しなかったし。
気長にまちますか。

2008年10月17日
美しいフォームを身につけるには
先日の娘の試合のビデオを見た。
初戦にしてはまずまずですが、
とにかく、フォームが美しくない。
腕の力がないのはしょうがないが、
シングルでのフォアはとくにいただけない。
体格がよくなり、練習を重ねれば、美しいフォームに
なるかしら・・・。
とにかく、娘のコーチのフォームは美しく、
観ていてキモチいいくらいだとパパは言う。それは同感だ。
来年は、それを見習って美しくキメテほしいものだ。
初戦にしてはまずまずですが、
とにかく、フォームが美しくない。
腕の力がないのはしょうがないが、
シングルでのフォアはとくにいただけない。
体格がよくなり、練習を重ねれば、美しいフォームに
なるかしら・・・。
とにかく、娘のコーチのフォームは美しく、
観ていてキモチいいくらいだとパパは言う。それは同感だ。
来年は、それを見習って美しくキメテほしいものだ。

2008年10月14日
将来の夢
舞が将来テニスコーチになりたいと言い出した。
まっ、とにかく夢ができることはよいことだ。
夢と目標について、錦織クンが語っていたが、
夢をもち、そして、日々の努力が夢を目標へと導く。
まっ、とにかく夢ができることはよいことだ。
夢と目標について、錦織クンが語っていたが、
夢をもち、そして、日々の努力が夢を目標へと導く。

2008年10月08日
初試合
先週の土曜日に舞の初試合があった。
ストレート負けするかなと思っていたら、
毎週の親子対決が効を相したのか
8:3で負けました。
で、硬式テニスのスコア表なるものを
ネットでさがしたのですが ない!
しょうがないので軟式テニスのものを
代用しました・・・でも欄が足らなかった。
スコア表はつけるとよいですね。
まず、セルフジャッジが間違っていないか確認できる。
あとで、ああだこうだ分析できる。
でも、舞曰く「パパの応援しか聞こえなかった!!」
だそうです。
試合後、親子でテニスをすると、かなり上達したのに
びっくり。
本人曰く「試合でいろいろ収穫があった」だそうです。
それと、テニスがもっーーーとしたくなったというので、
スクールを週2回に増やしました。
でも、妹くんは今のままでいいそうな。
ストレート負けするかなと思っていたら、
毎週の親子対決が効を相したのか
8:3で負けました。
で、硬式テニスのスコア表なるものを
ネットでさがしたのですが ない!
しょうがないので軟式テニスのものを
代用しました・・・でも欄が足らなかった。
スコア表はつけるとよいですね。
まず、セルフジャッジが間違っていないか確認できる。
あとで、ああだこうだ分析できる。
でも、舞曰く「パパの応援しか聞こえなかった!!」
だそうです。
試合後、親子でテニスをすると、かなり上達したのに
びっくり。
本人曰く「試合でいろいろ収穫があった」だそうです。
それと、テニスがもっーーーとしたくなったというので、
スクールを週2回に増やしました。
でも、妹くんは今のままでいいそうな。
